MENU
  • 毎日サイズのパン
  • オンラインショップ
せたがやブレッドマーケット
  • 毎日サイズのパン
  • オンラインショップ
せたがやブレッドマーケット
  • 毎日サイズのパン
  • オンラインショップ

2013年12月– date –

  • 笑恵館編

    綺麗さっぱり(笑恵館改装中)

    厨房が出来るスペースが解体作業と清掃作業が終わり、スッキリと。 作るのは大変で...
  • 笑恵館編

    母屋の解体作業が入りました(笑恵館改装中)

    パン屋が入る「笑恵館」の母屋の解体作業が入りました。 仕事があり写真でしか見る...
  • 試作関連

    誕生日にグリッシーニ(試作)

    資料整理にパソコン向かいながら、夜の晩酌用にいつものグリッシーニを焼き焼き。 ...
  • せたがやブレッドマーケット編

    「せたがや246シャルソン」に協賛しました。

    まだオープン前ですが、関わっているイベントせたがや246シャルソンに「せたが...
  • 笑恵館編

    笑恵館・園芸部による庭の片付け作業(笑恵館改装中)

    9月から始まった笑恵館の庭の片付けは園芸部というサークルが担当。 ただの庭いじ...
  • せたがやブレッドマーケット編

    2014年4月、世田谷区砧にオープン!

    2014年4月(目標は3月!)、世田谷区砧に小さなパン屋さん「せたがやブレッドマー...
1
追崎雅賀
せたがやブレッドマーケット店主
業界歴23年、パン屋独立9年目の研究系パン職人|0歳と3歳の息子と妻の4人家族

開業した世田谷から茨城へ引っ越し、通販とイベント出店に専念。今しか出来ない子育てを楽しみながら、「食べ飽きない風味と食べ切れる大きさの毎日サイズのパン」を日々焼いています。
当店のパンはこちらから!
目次
よく読まれている記事
  • 冷凍パンにおすすめ!オーブントースター3選【パンを買ったら美味しく食べたい!】
  • キューバンサンドイッチ用のパン【映画シェフに憧れて】※レシピつき
  • Airレジを5年使い続けてわかったiPadレジのメリット/デメリット【パン屋運営支援】
  • 【レシピ公開】昔ながらのマドレーヌの作り方
  • にこスマでiPhoneXRをお義母さん用に買った話
  1. ホーム
  2. 2013年
  3. 12月